2019.09.22 Sunday
第38回 オレンジカフェ
認知症サポーターとは?
・「認知症サポーター養成講座」を受けた人が認知症サポーターです。
・特に認知症サポーターに何かを特別にやってもらうものでなく、認知症を正しく理解してもらい認知症の人や家族を温かく見守る応援者になってもらう。そのうえで自分のできる範囲で活動できればいいです。例えば、友人や家族に知識を伝える、認知症になった人を理解するよう努めるなど…です。
※講座を受けたら、オレンジリングをもらえます(^_-)-☆
講師の先生の話は,とても分かりやすく途中簡単なクイズなどもいれながら、
みんなで参加できる講座で楽しく勉強できました(*^▽^*)
参加された方々も、来てよかったなどの意見が多かったです(^O^)/
※↑講座資料の一部
その他に、祇園長束地域包括支援センターの 中野さん吉田さんから、
「地域包括支援センターってどんなところ?」を説明して頂きました(*^▽^*)
何かお困りごとがありましたら、包括支援センターか
オムエル祇園居宅に、いつでも気軽にご相談下さい(*^^*)
以上、オムエル祇園でした(^^♪